発覚から入院までの一か月間4 ~入院前日~【卵巣嚢腫ブログ】
2016.03.12 入院前日
年末年始に1週間入院しており「人生初入院」は既に経験済みだった。
病院の勝手もある程度わかったし、入院自体には特に不安は無かった。
部屋について
しかし病院から電話があり、希望していた個室に入れなかった事が判明した。
私が通う病院は4人部屋と個室で構成されている。
部屋ごとに1つお手洗いがついているのだが、今回は下剤を飲むのでお手洗いを占領してしまうことが懸念され、そうなっても問題の無い個室への入院を希望していたのだ。
同部屋の人たちに迷惑をかけないかどうか心配だったが、現時点ではどうにもできないので、個室に空きが出たら移動をさせてくださいと希望を出した。
持ち物について
持ち物もざっと確認をした。
入院グッズも一通りは揃っていたので、手術にあたり病院から指定されたものを購入するだけで済んだ。
今回買い足したのは以下の通り。
- 前開きのパジャマ2枚(メルカリにて購入)
- T字帯・Lパッド(病院の売店にて購入)
- 腹帯2枚(病院の売店にも売っていたが高かったのでamazonにて下記を購入)
腹帯については使用感を比較してみたかったのであえて2種類注文した。現在も使用中のため、しばらく使ったあとの感想は後日まとめる予定だ。
>>私が使用した腹帯レポ、2種類の比較
前回の入院で病院食はあまり美味しくないことを知った。
“当分美味しいものは食べられないだろう…”ということでこの日はお気に入りの居酒屋へ行った。学生の時から通っている、父と同じくらいの歳の大将が一人で切り盛りする昭和な居酒屋だ。
久しぶりの訪問だったので大将とも話が弾んだ。
明日から入院・手術をすると伝えるとひどく心配してくれた。
大将も同じ病院に入院したことがあるらしく「食事がまずいだろうから僕がお弁当を作って届けてあげよう笑」なんて会話にもなり、冗談でもとても嬉しく感じた。
他にも猫カフェを訪れたりと、充実した入院前夜だった。
この日はボタンエビ・かわはぎ(肝付き)・マグロのカマトロをいただきました。
なんとマグロは大将のおまけ。
カワハギは信じられないほど身が厚くて、濃厚な肝もたっぷり。
日本酒がすすむお店です。